2014/10/03

山盛りアイデアスケッチ!




















今日の午前中 
1年生は【キャラクターデザイン】の授業でした。


キャラクターはターゲットや使用される媒体により
どのようなかたちで必要とされるか 存在する理由が変わります。
過去から今までに生み出されてきた様々なキャラクターの特性を学びながら
オリジナルティのあるキャラクターの制作を目指します。

「動物」「モノ」「人物」など大枠となるテーマを課題ごとに設定
各課題の1週目には アイデアスをたくさんスケッチします。

実験器具たちが動き出す・・・!





















クレヨンをキャラに 描写にもクレヨンを生かします
















こちらはiPodかな^^ イヤホン同士がなにやら・・・

















スケッチをみながら描写方法をひとり一人と相談します。
描写方法と色彩の効果も考えながら 
キャラクターの特徴を引き出すよう 工夫。


テーマごとに たくさんスケッチした用紙が1枚づつ増えていきます。 
失敗だーとか うーん とか悩みながら自由に描いた
スケッチから 名作(名キャラクター?)が生まれることもあるのです^^♪

2014/09/26

後期 始まっています*

後期が始まって 早くも3週間が経ちました・・・!

金曜日の午後 1年生は造形基礎実習(こども遊びデザイン)の授業中★

今回は「遊び」の中にある  大人世界の疑似体験要素のある
着せ替え人形 または おままごと のどちらかをテーマ選択し
各自の企画による作品制作を行います。

先週は全員で企画会議を開き  それぞれの企画内容を検討。
良いところ・改善点など伝え合い 今週までに再検討
そして 制作に入りました。



芯材に使う素材も色々リサーチ
















触った時に手に残る感触は・・・?





















手縫いの感覚が好きな人も多いです*
















素材は布系を選んでいる人がおおいですね^^
「触った感触」「安全」もしっかりと意識して
制作を進めます。



2014/08/28

夏休みイベントレポート★01

今日は学科のメンバーから夏休み中に参加したイベントの
レポートが届いているのでご紹介します♪

【8/9 ひまわりサマーフェスタ2014】
 in 港区民文化センターひまわりの郷





































こんにちは。
こどもデザイン学科の2年生、藤田です(^ ^)
こどもデザイン学科では夏休み中、いろんなワークショップをしに
学科のみんなと研究生の先輩と先生方と一緒に行きます♪
今回は学科全体ではなく有志のメンバーでイベントに参加してきました!

どんなイベントかというと!
8月9日に「ひまわりサマーフェスタ」内でのフェイスペイント!!
港南区民文化センターひまわりの郷が主催する、
こどもたちを対象にしたイベントで、工作や縁日、各種ショーなど
ワンフロアにたくさんの催し物が集まる1日限りのイベントです。
今までは先生方と一緒にワークショップの場に立っていたのですが
今回はわたしと研究生の先輩二人でのチャレンジ!
緊張する場面が多かったです(> <)

企画の打ち合わせや担当者さんとの連絡も経験させていただきました。
フェイスペイント用の絵具探しから始め、ペイントする絵柄の研究。
絵は10種類用意してその中から選んでもらうのが基本なのですが、
リクエストがあれば答えよう!という意気込み☆
描く場所はほっぺたか腕という設定にしました。


そして当日・・・!
朝からちょっとだけアクシデントがありましたが、浴衣を着てイベント開始‼︎
開始から時間が経つにつれ、会場の人数も増えて沢山のこどもたちが来てくれました。
こどもたちにはもちろん人気でしたが、イベントの係りの方も「描いてほしい!」
「宣伝してあげる!」と来てくださったのでやっていてとても楽しかったです
(((o(*゚▽゚*)o)))
そして絵をペイントし終わって鏡で見せてあげると人見知りのこどもでもにこぉ☆
となった瞬間を1番に見れるのですごく癒されました(o^^o)
しかし整理券制でしたので整理券を持っていないこどもたちに
出来なかったのが残念でした(・ω・`)
そのくらいたくさん来てくださったんです*

が!こどもも大人も満面の笑みで「ありがとうございました!」
と言ってもらえるのがとても嬉しかったので
本当に「今回もやってよかった〜!」と思いました。


こどもデザイン学科2年*藤田紗有里


































8月9日(土)に港南区民文化センターひまわりの郷でおこなわれた
『夏休みオープンデー ひまわりサマーフェスタ2014』の工作フェスタの
フェイスペイントスタッフとして参加させていただきました。

10時から17時までで、整理券を持っているこども達に
頬っぺたや腕に、こちらで用意した絵柄を選んでもらい
ペイントしていくという流れでしたが、整理券がない子達も
やりたいと言ってくれるぐらいの人気でした。

はじめは緊張したり、恥ずかしがるこどもが大勢でしたが、
ペイントし終わった後はみんな笑顔で「ありがとう」と言ってくれて
ペイントを気に入ってもらえたのでやってよかったなと思いました。

こどもデザイン学科で活動してきた私たちにとって
やっぱりこどもの笑顔はすごく励みになる、癒されるものだと
また、実感できたイベントになりました! 


こどもデザイン学科研究生*宮腰なつみ 





2014/07/26

夏のオープンカレッジ スタート★

























いよいよ夏本番! ・・・な暑さが到来していますが
来週より 夏のオープンカレッジ〜学科別講座〜
スタートします(^O^)///

学科別のオープンカレッジでは
学科の持つ特色をわかりやすく伝えるガイダンスや
短い時間でも授業のミニ版を体験し、楽しんで
もらえるような講座を用意してお待ちしています。

また、校内にはたくさんの作品が展示されています。
説明を聞いてわかる部分もありますが
在校生が作った作品を見ると 更にいろいろな事が感じられますよ!




<こどもデザイン学科★オープンカレッジ>



















自由にペイント!
「ふわキャラグッズ」

  • 日程:2014年07月28日(月)
  • 時間:12:00~15:00
フワフワした布のベースにペイント
して可愛い!不思議?面白い☆
魅力的なキャラグッズを作ろう!


楽しく学べる
こどものおもちゃ講座

  • 日程:2014年08月01日(金)
  • 時間:12:00~15:00
簡単なしかけを使った
遊びのアイテム "おもちゃ" 作りに
トライ!


えらんで遊ぼう
デコ・アクセサリー

  • 日程:2014年08月15日(金)
  • 時間:12:00~15:00
透明な樹脂の中にイラストや色々な
パーツを閉じ込めて
身につけられるアイテムに仕上げよう!


*************************



みなさんのご参加 お待ちしております。
進みたい方向性などで迷っている方も
ぜひお気軽にご相談下さいね^^




お申し込みや詳細はこちら↓
日本デザイン専門学校 ホームページ



2014/07/15

こどもデザイン学科の夏 始まります!

ワークショップポスター(制作/こどもデザイン学科研究生 安田 華)







































今週末は3連休ですね(^O^)-★-☆☆

こどもデザイン学科では夏期活動の第一弾として
山梨県道志村にあるネイチャーランド・オムにて
ワークショップを開催します!!

オムの森は緑溢れる山の中にあるキャンプ場。
毎年の恒例イベントとなっているお客様も多いようで
「今年もワークショップありますか??」と
嬉しいお言葉もいただいています!

こどもたちと一緒に自然の中でのびのび楽しめるプランを
準備しておまちしてまーす!!
いいお天気に、なりますように・・・☆

★-☆-★-☆-★-☆-★-☆★-☆-★-☆★-☆-★-☆★-☆-★-☆

ネイチャーランド・オム ワークショップ

日時:2014.7.20(日)10:00〜15:00 20(月)10:00〜12:00
場所:山梨県南都留郡道志村5964 ネイチャーランド・オム 
   キャンプ場内 集会場となりの「炊事場」にて開催!
内容:しぜんとあそぼう!
   オムの森で楽しめる3コースのワークショップ♪
担当:日本デザイン専門学校 こどもデザイン学科

★-☆-★-☆-★-☆-★-☆★-☆-★-☆★-☆-★-☆★-☆-★-☆